特売wだった、道産黒毛和牛のステーキ用もも肉。
取引先の人から、家庭菜園の立派なピーマンとパプリカを頂いたので中華風にしてみました♪
銀田の大好物のミートソースを作りました。
トマジュ&野菜ジュースでもいいけど、今回は賞味期限が切れかかってるトマト缶2缶があったのでそれで・・・(笑)
好きなものを作ると、食べてるや先から
「ねぇ、まだ食べてもいいの?」
ガキかよ・・・・(笑)
私がいちばん好きな朝ごはんのおかず、たら子和え♪
去年の冬のたらこの安い時に買って冷凍して
「夏でもたら子和えで朝ごはん?」
って、張り切ってたのに、銀次がこんなんなっちゃって作れずじまい;
冷凍庫の整理を始めて出てきた真たらの子・・・・・
せっかくスーパーに新モノが出回ってきてるし早く消費せねば!(笑)
たら子和えは、母から譲り受けたレシピの中でもいちばん好きな味。
母から子へ受け継ぐ味・・・
この味を残したいが為に、今から子供作ろうか悩むところ(爆)
生ラーメンの麺を使って作るやきそばです。
やきそばってより、焼きラーメン?(笑)
会社が豊平にあった時、近所のKちゃんラーメン(矢沢が目印)でやきそばを頼むと蒸し麺じゃなくて生ラーメンを茹でたものを使ってたの。
来週の土曜日に冷凍のピザが6枚届くので、冷凍庫の整理を始めました。
道産子の家、ラーメンサラダ用の生麺は、特売の時に買って冷凍してあるってもんです(笑)
寒いのでラーサラもなんだなぁってことでやきそばを。
元レシピは上のリンク先にあります。
野菜から出る水分は、本来のやきそばには御法度もんだけど、このレシピには欠かせない(笑)
コツは、しっかりと洗って茹でた麺のヌメリをとること。
汁だくにした方が食べやすいです。
生ラーメンの麺は価格据置が多いのに、何故だかやきそばだけが値上げしてるのに対抗したレシピです(笑)
銀田は土曜日も仕事です。
『今帰るコール』から、車なら2分で帰ってくる迷惑なヤツです(笑)
この前はお弁当箱を忘れてきて
「チャリで行きなっ」
と、私に叱られて猛ダッシュで取りに行きました。
会社が近すぎるのも考え物ですよね(苦笑)
さて。
「昼飯、家で食うわ。ラーメン作ってぇぇぇ」
って、いきなり言われてもそんなわけにはいきません。
自家製チャーシューのストックもないし挽肉もないしです。
そんな時は、即席チャーシューを作ります。
もとレシピはこちら。
ただ肉を炒めるだけじゃなくって、なんちゃってチャーシュー♪
豚バラを使った時は、肉から出た脂で野菜をちゃちゃっと炒めます。
この即席チャーシュー、なかなか銀田に評判がいいのです。
濃い目に味をつけるのは、冷凍やけしはじめている肉の臭みを取るためですけど(笑)